このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
よほど、希望球団への執着が強かったのだろう。ただ、現行のドラフト制度に対する批判が大いに含まれている気がしてならない。逆指名権がある大学生、社会人に対し、教育上の配慮という理由により、高校生には逆指名権がない。これは明らかに差別的だ。高卒で入団した選手のFA権取得期間の短縮など、この不平等感を無くすよう対策しないと今後も同じようなことは繰り返されるだろう。
午前中はそんな感じであったが、慣れというものは恐ろしい。それほど、苦痛を感じなくなってきた。コンビを組んだオバチャンも実はいい人だ。「ロボットと化して働く」という究極の奥義も身に付けた。感情が薄れていく…。とにもかくにも7時間の仕事を終え、7000円を入手した。明日も判で押したように同じ一日になるだろう。この仕事をいつもやっているパートのオバチャンを僕は尊敬する。
家に帰り、横になると、「医薬品の袋詰め」の夢を見た。
今日は、俺にとってとても長い一日となった。実家に部屋のカギを忘れてきてしまい、しかも大家とも連絡が取れず、昨夜は大学の計算機室で一夜を過ごす。ところが、今朝になっても大家とは連絡が取れず。ゲーセンに行ったり、喫茶店で粘ったり、暇つぶしをしながら、大家と連絡が取れたのは、午後2時。昨夜の8時から自分の部屋の前で地団駄を踏むこと実に18時間。やっと、自分の部屋に入ることが出来た。そして、一時は代打策まで画策した合コンにも無事行ってきた。遠く岐阜まで行ったが、さして成果もないまま家に帰ってきたのは午前3時30分。本当に長~い1日だった。
まあ、たいしたことではないのだが、赤~く灯ったオイルのランプに感動を覚えた。
逆を言えば、暗いニュースばかりが目立っているだけで、明るいニュースも探せばちゃんとあるんだろうと思う。ただ、皆が興味を持って見るのは暗いニュース。よっぽど明るいニュースでない限り、人は興味を示さない。だから、必然的に暗いニュースばかりが台頭してくる。
そういったネガティブなところが、新井元議員の自殺の事件にも関係があるように思う。日本は法治国家であり、まだ、あの時点では犯罪者ではなかった。しかし、マスコミなどは完全に犯罪者扱いだった(この件に限ったことではないが)。そういった扱いに耐えられなかったのかもしれない。
だからといって決して擁護する訳ではなく、反論するのを拒み自殺してしまったからにはそれは犯罪を認めたものとして俺はとらえている。
ところで、今日、韓国ヘテの李鍾範の中日への入団が正式に決定したらしい。なかなか楽しみだ。