このサイトについて

このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.

記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.

1998年11月16日

11月16日(月)晴

本のプロ野球のフランチャイズの球場がいつのまにか人工芝の球場ばかりになった。いまでは、人工芝でない球場は甲子園、広島市民、GS神戸のわずか3球場だけである。それ以外はすべて人工芝の球場なのだ。人工芝のメリットは確かに大きい。維持費が安く済む、野球以外にも多目的に使える、などなど。しかし、致命的なデメリットがある。それは、エキサイトなプレーが確実に少なくなるということ。誰が、飛びつくとヤケドするようなところで、率先してエキサイトなプレーが出来ようか。

このことに関連して、共感を覚えるマンガがヤンマガで始まっている。「GrassBreath」というのがソレ。主人公の宇佐見樹は、人工芝の球場では試合に出場しないなどとんでもない契約でプロ入りするというのが、さわりの部分。ちょっと注目だ。

1997年11月16日

11月16日(日)晴

やったああああ、つ、ついに日本サッカーがワールドカップに出場だあ!!!正直、俺がこのことにこんなにも喜ぶとは思わなかったが、N島、F津、E原らの悪友とともに、肩を抱き合って喜び合った。うおう。うれしい!!!

しかし、このイラン戦。日本がワールドカップ初出場を決めたのみならず、いろいろな意味を持つ試合となった。今まで、数年の間、日本のエースとしてフル出場していたカズの途中交代。そして、その時点で1-2と負けていた日本は代わった城の同点ゴール。そして、延長後半でやっとこさ決まった、やはり途中出場の岡野のVゴール。カズはいなくとも十分な試合運びをした。

カズの時代は終わったのだろう。貴乃花に負けた千代の富士に似たものがある。そして、時代は中田中心の時代へ?!

とにもかくにもこの試合、岡田監督の采配はズバリと決まっていた。岡田監督はやはり名監督なのだろうか。それとも、ただの幸運か。人材起用を的確に捉えていることだけは確かだろう。

う~ん、良かった。ワールドカップでもどうぞ頑張ってくれ(正直そっちの方はどうでもいい)。

1996年11月16日

11月16日(土)晴

 今日は、早朝野球で一日が始まった。アサヒビール杯決勝戦。これで今季の試合は最後だ。試合こそ買ったもののこの日、僕は2エラー2三振、超ブルーだ。この後、軟式野球部の後輩の練習を見に行く。僕たち3回生が、引退して新チームになり初の練習であった。まだ、新チームになったばかりなので、ムードにぎこちなさはあったが、まあそのうちなんとかなっていくものだろう。

 午後からは、4ケ月ぶりに栄の英会話スクール・Bリタニカに行った。高い金を出しているので、これから本腰を入れて、頑張ろうと思う。レッスンが終わった後、栄界隈をぶらついたのだが、今日は異様に人が多かった。後でわかったのだが、今日はナディアパークのオープンだったらしい。そのうち、行ってみよう。

 家に帰り、晩飯も食わず寝ていたのだが、友人F津、N島から2時頃電話があり、酒を飲む事になった。酒の誘いは断われない。

1997年6月26日

6月26日(木)晴

あちゃら5月号に続き、D-ZONEが「インターネットでプロ野球を楽しむ方法'97(ランディング編著、BNN、1700円)」という本のP.140で紹介された。本屋で見かけたら見てほしい。当然、僕は買ってしまった。1700円は高かったが・・・。

それにしても、最近だんだん暑くなってきた。蒸し暑い。T田さんでないが、ビールがうまい。

1999年2月 3日

2月3日(水)曇

2時から2時まで寝てしまった・・・。その後、研究室に行き卒論。卒論締め切りまであと7日。

1997年1月11日

1月11日(土)晴

 夜、実家の山梨のおみやげのほうとう(山梨の名物でうどんの一種)を食う会が、N島、F津と3人で取り行なわれた。買い物に行くのが面倒臭いという理由でほうとうの具は餅だけという貧相なほうとうであったが、うまかった。

 その後、12時をすぎた頃から徹夜ビリヤードをしたが、めずらしく今日は勝った。しかし風邪が悪化、嫌な感じの咳が止らなくなった。

1998年9月 1日

9月1日(火)晴

日、北朝鮮から発射された弾道ミサイルは推進部は日本海、弾頭部は太平洋に落下していたらしい。すなわち、弾道部は東北地方の上空を通り抜けていたことになる。全く、北朝鮮は何を考えているんだろう。民衆は食い物もなく苦しんでいるというのに。

1998年1月15日

1月15日(木)雨

関東はまたも大雪のようだ。名古屋は雨だけど・・・。うちの実家の方はなんかすごいことになってるらしい。なんと、河口湖は観測史上最高の98センチと言うことだ。

僕の記憶が確かなら今までの記録は、小3の時(1985年)の77センチ。近所の親戚の家に泊ってて次の日に雪に埋まりながら歩いて帰ったのを良く覚えている。

夜、他の用事もあって実家に電話したら家が埋まりそうだといっていた。まあ、雪かき頑張ってくれと言いたい所だ。

1998年7月 9日

7月9日(木)晴

夜(?)も、フランス対クロアチアのワールドカップ準決勝で夜更かし(?)。初出場でもあり日本も戦ったクロアチアを応援していたが、善戦むなしく負けた。今日も一日眠い一日だった。

1997年9月25日

9月25日(木)曇

今朝は早朝野球の試合であった。結果は、3対0で勝ち。お約束のように今日もサードで暴投を1つ記録した。最近は、守備で神経使うのでただでなくても悪い打撃が拍車をかけて悪くなっている。今日も2の0。まあ、そもそも俺の打撃は期待されてないので守備だけは頑張らなくては。