このサイトについて

このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.

記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.

1999年4月 4日

4月4日(日)曇

やっと3日間の新入社員全体の研修が終了。この3日間のクラスで打ち上げの飲み会をした。久しぶりにテンションが上がった。あさってからの研修が開発製造部門でのものとなるのでほとんどの人とはもう会うことがない。少し寂しいね。

明日はお休み。休みがこんなに嬉しいのはいつ以来だろう。

1998年4月 4日

4月4日(土)晴

日は名古屋に帰る日。その日になってやっと富士吉田は晴れた。晴れてくれるとこの季節は実に爽やかだ。新富士の駅まで母親と姉貴らとで送ってもらった。姪の由梨も次に会う時はだいぶ大きくなっていることだろう。

1997年4月 4日

4月4日(金)雨

桜が咲き始め、見頃になった今日このごろ。しかし、雨がつづいている。今日、本来は悪友N島、F津と花見のはずであったが、急遽、真田家にての飲み会となった。

とりあえず、このメンツで飲むのも久しぶりだった。大学生生活も終盤に差し掛かってきており、なかなか、皆昔のように、毎週飲み会をするなどということもできないのだ。

あ、そうそう、今日は僕の22回目の誕生日であったのだが、2人ほど覚えていて電話をくれた。まあ、今年はこの覚えてくれたことだけで満足しておこう。ちなみに悪友N島、F津はまったく覚えていなかった。

1997年10月15日

10月15日(水)晴

昨日の東京六大学野球「明大-立大」の試合でアマ野球史上最悪の乱闘があった。9回表、一ゴロを打った明大の安田選手が長島一塁手のタッチに怒ってつかみかかり、両チームの選手らがベンチから出て乱闘となった。結果、立大の樋渡投手が負傷した。

そして、今日、明大の部長、総監督が辞任、監督と選手5人が今シーズン終了まで謹慎となった。明大野球部には厳重注意処分が科された。結果としては、一方的に明大側が悪いという決定となった。

しかし、忘れてはいけないのが立大の一塁手だ。明大のした行為は弁護のしようがないが、それを抜きにして、乱闘の原因となるプレーで立大の一塁手のは一塁ベース前に立ちふさがりタッチにいっており、明らかに挑発的だった。しかも、この時の一ゴロはベース後方のゴロ(だったよなあ、確か)であり、そもそもタッチの必要性は全くない。明大側の否ばかりが挙げられているんが気になり、ちょっとこの場でつぶやいてみた。

1998年11月21日

11月21日(土)曇

から、名大軟式野球部OB戦があった。我が97年度卒業軍(俺は卒業してないが・・・)は順当に勝ち進み決勝へ。しかし、決勝で現役軍に敗れ準優勝。残念。だが、久しぶりの仲間と久しぶりに勝負色の強い野球が出来て、楽しかった。1日3試合は異常なほどに疲れたが・・・。それにしても、我がチームは寒さ、風にたたられることが多かった。今日も例外ではなかった。

夜、今池でOB会が行われた後、数人の連中で我が家で飲み直していたが、1日3試合の疲れはやはり偉大で、知らぬ間に皆、意識を失っていた。

1999年3月17日

3月17日(水)晴

実は就職するにあたり中古で黒のサイノスを買った。それで今日、ドライブした。1年以上ぶりにハンドルを握り、冷や汗をかきつつの運転だったが、まあしばらくすれば慣れてくるだろう。

1997年6月29日

6月29日(日)快晴

今日は朝から交通量調査のバイトだった。朝7時から夜10時まで。休憩が2時間おきに1時間あるとはいえ疲れた。栄のナディアパーク付近で歩行者のカウントを僕はしたのだが、ほとんど人の通らない朝からうじゃうじゃと人の通る昼過ぎを経て夜まで、いろいろな顔が見られた気がする。12000円の給料を得たが、休憩の時間が暇だったのでかなり、無駄遣いをしてしまった。

それにしても、今日は日差しが強かった。ひなたにいたのは昼前のほんの1~2時間程度だったのだが、日焼けで腕が真っ赤になってしまった。おまけに、腕に腕時計の跡を焼き付るという失態。しばらく、人前で腕時計がはずせなくなってしまった。

1998年10月17日

10月17日(土)雨

究室で久しぶりにファミスタをやった。久しぶりにやると、やはり名ゲームだね、ファミスタは。ま、対戦でやればの話だけど。しばらくハマりそうだ。

1999年2月26日

2月26日(金)晴

今日は研究室で卒論発表の練習。ズタボロになった。土日もゆっくり眠る時間はなさそうだ。

1999年8月 7日

8月7日(土)晴

久しぶりに昼過ぎまで眠りふけった。ここんとこ週末も遊びに行ったりで早起きだったからね。