このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
中間発表はそれなりに、つつがなく終わった。
ところで、今夜早朝野球の納会があることをすっかり忘れていて、あわてて支度をすることに。納会でひたすら飲み食いをしていたら胃がもたれた。ただそれだけの納会だった。
一回、家に帰ったのだが、電話がきて、N島、H瀬たちとH瀬宅で飲み直すことに。結局、帰ったのは朝方であった。「めざましテレビ」を見てて思ったことだが、富永美樹はめちゃ好みのタイプだ。
そうそう、そういえば、郵便局のバイト、当然ながら採用である。年末は、仕分けのバイトに勤しむ。
しか~し。カズ君が2枚目のイエローカードをゲット。次の試合、出場停止。これだけなら、まいっかとも思ったが、ロ、ロ、ロペス君まで・・・。カザフスタン戦やばいっす。そのうえ、韓国には是非ともUAEに勝ってもらわなければならないのに接触プレーでエース(名前忘れた)を鼻骨骨折させちゃった。あちゃ~。明日、ウズベキスタンに負けてくれないかなあ、UAE。
深夜、「(ハル)」という映画をビデオで観た。95年の邦画だ。パソコン通信からはじまるラブストーリー(?)なのだが、こんなことあるかいなと思いつつ、いい映画だった。全体を通して、これでもかというほど字幕が多用され、そして静かな映画だった。ラストシーンの字幕にはしびれた。なんとも余韻が大きい映画だった。一見の価値はあると思う。観る際には部屋の電気を消して静かな環境を確保しましょう。
ところで、毎年のことであるが、日本のプロ野球のタイトル争いはどうにかならんだろうか。今年もパの盗塁王争いで汚い場面があった。松井(西武)と小坂(ロッテ)の争いの中、12日の西武対ロッテ最終戦、小坂が一塁に出塁すると、西武・芝原は故意気味の悪送球。これで、小坂が二進しないと、今度はボーク。しぶしぶ小坂は二塁に進んだ。結局、松井と小坂が盗塁同数で盗塁王になった。こうした行為には連盟、そしてファンも厳しく抗議しなければならない。