このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
来年からは就職の関係でこの草野球チームに参加できないので、自分にとってこのチームにおける最終試合となった。今年限りだったので、たいして長くいた訳ではないのだが、何か感慨深い。
もうすぐ大学を卒業し、おそらくこの地を離れる。ということで、この草野球チームのように、いろいろなことで「終わり」を迎える。「終わる」ということは、なにかにつけさびしいものだ。だが、この「終わる」ということに対する勇気は持たねばならない。何かを終わらせずに何かを始めることは難しいのだから。
それにしても、かつては彼の好敵手でありながら、あっさり引退。芸能界入りしたYを最近見かけないなあ。
夕方から、この納会に出席。僕は、連盟の総務という立場にいるので、表彰式など終えた後に急遽、乾杯の音頭を取るハメになった。前に出ていろいろやるのは苦手である。勘弁してくれという感じであった(でも、クセになりそう)。
納会が終わると、そのまま解散となり家に帰った。しかし、自分はかなりいい気分で、しかも暇であったので、電話魔と化した。タチが悪い男だ。まあ、そんなことは俺の知ったこっちゃない。高校の同級生のO山田、S須、★科、F久保あたりと本当に久しぶりに連絡を取った。どいつも、それなりに大学生をしているらしい。それにしても、のどが乾くほど電話をしたのは、初めてだ。
特措法の法案が国会で裁決されて、通ってしまった。どう考えても、悪法であり、とても民主主義の国家とは思えない。こんなんでいいんだろうか?
それにしても、かつては彼の好敵手でありながら、あっさり引退。芸能界入りしたYを最近見かけないなあ。