このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
このサイトは,1996年より2003年まで連載(?)され,sanadas.net 本日のコラム。の前身にあたる,猛者日記,旧・本日のコラム。をブログとして復刻したものである.
記事の追加はされないがトップページの記事は定期的に変化する.
授業が退屈だったので、2限から150友の会なる怪しげな会合(^_^;)でボウリングをした。彗星のごとく現われ、150を記録して、彗星のごとく消える目算が、もろくも崩れさった。104、117、ときて3ゲーム目、3フレームまでX、X、9/と猛ダッシュしたが、その後はスペアさえ取れず終わってみると129と凡記録で終わった。
午後からは、塾で3時間、家庭教師で2時間とバイト。これだけで、1万を超えるのだから、この種のバイトはやめられない。
しかし、このイラン戦。日本がワールドカップ初出場を決めたのみならず、いろいろな意味を持つ試合となった。今まで、数年の間、日本のエースとしてフル出場していたカズの途中交代。そして、その時点で1-2と負けていた日本は代わった城の同点ゴール。そして、延長後半でやっとこさ決まった、やはり途中出場の岡野のVゴール。カズはいなくとも十分な試合運びをした。
カズの時代は終わったのだろう。貴乃花に負けた千代の富士に似たものがある。そして、時代は中田中心の時代へ?!
とにもかくにもこの試合、岡田監督の采配はズバリと決まっていた。岡田監督はやはり名監督なのだろうか。それとも、ただの幸運か。人材起用を的確に捉えていることだけは確かだろう。
う~ん、良かった。ワールドカップでもどうぞ頑張ってくれ(正直そっちの方はどうでもいい)。
そして、選挙の結果は自民惨敗。日本の政界は明日から急変しそうだ。
城南電機のあの宮地社長が昨日朝、お亡くなりになったらしい。ご冥福をお祈りしたい。これから、城南電機はどうなっていくんだろう。まあ、あまり興味はない。廃業らしい。